- もうけの花道トップページ
- もうけの羅針盤

自社が保有する技術と大手企業の技術を組み合わせて新たな開発に成功。
大企業の技術が地域企業の課題に一緒に取り組む「共創」
イナバゴム株式会社

自社の開発力・知財力強化のために、INPIT山口県知財総合支援窓口で支援を受けることになったが、特許取得において、ある指摘が!市場調査と特許調査の重要性を知る。
アラインテック株式会社

中小企業診断士が打ち出した仏具店の新しい営業形態は、オシャレなカフェ!?そこには仏具の販売を促進する意外な仕組みが…そのきっかけは、経営デザインシートにあった。
有限会社ぬしや仏具店

中小企業診断士が打ち出した仏具店の新しい営業形態は、オシャレなカフェ!?そこには仏具の販売を促進する意外な仕組みが…そのきっかけは、経営デザインシートにあった。
有限会社ぬしや仏具店

「経営デザインシート」とは、内閣府が2018年にリリースしたもので、将来を構想するための思考補助ツールです。将来の構想から、今何をすべきかなどバックキャスト思考で考え、価値創造メカニズムをデザイン。ビジネスモデルを1枚のシートにまとめられます。

自社技術を特許で守るだけではなく、ライセンス契約で事業の拡大を図った。ライセンシーが地域でビジネスができるよう、様々なノウハウも併せて提供したことが成功への近道となった。
株式会社大協組

デザイン変更したことで、売上アップ、従業員の意識・モチベーションアップに繋がり経営再建に成功した創業90年を越える木工家具メーカー。デザインを経営の根幹に据えた経営戦略とは?
株式会社マルニ木工

国内でのキャンプ用品の火付け役となったロゴス。同業他社、海外他社から守る意匠権の活用。秘密意匠の活用と税関対策とは?
株式会社ロゴスコーポレーション

医療・介護というニッチな分野でTOPを目指すために社内に知財専任部署を設置。その知財担当者の役割は、特許取得だけではなく、特許調査や特許の発掘など。
オージー技研株式会社