- もうけの花道トップページ
- もうけの羅針盤
- 意匠権で機能性を保護!自社技術を守る
意匠権で機能性を保護!自社技術を守る
土木建設工事のお困りごとを解決した特許製品!改良した部分の意匠権を取得した理由は、製品の機能性をアップしながら、自社技術を守るためだった。〈令和元年度制作〉
動画をブログで紹介する
上記コードをはりつけてください
- ※
- お使いのサービスによっては、正常に表示されない場合もあります
大型土のうのパイオニア!瞬作®
もともと鉄道保守などの仕事を請け負っていたちふりや工業。現社長の岩下芳人さんが会社を引き継いでからアイデア商品を開発・販売する会社に事業転換を行った。
工事現場のあったらいいなをカタチにという思いから様々なアイデア商品を製作してきた。
そのひとつが、瞬作だ。これまで1トンの土のうを作るために、3~4人がかりで1日50個作るのが限界だったが、瞬作を使えば2人で1日に150個作ることが可能になった。
特許権、意匠権などを活用し自社技術を守り、攻める!
開発したアイデア商品は、特許権、商標権、意匠権、実用新案の取得を積極的に行っている。
模倣品の被害を防ぎ、オリジナル製品メーカーとして、価格競争の波に飲み込まれてしまわないためだ。 従業員わずか6人の企業で大手メーカーや商社と対等に商談できるのも、知的財産を取得しているからだと岩下社長は話します。
中小の製造業にこそ身近な権利「意匠権」
10年以上前に特許を取得していた瞬作。現場の声を聞き、より機能性をアップした改良を考え、その改良点について意匠権を取得した。特許の権利期間は、20年。特許がきれると模倣品が一気に市場に流れ込んでしまう。それを避けるためには、瞬作の権利を長く維持していく事が必要だった。そこで岩下社長は、意匠権の取得をしたのだ。岩下社長は、意匠権について
「出願費用が特許に比べて安く、特許のように色々複雑な書類を作成しなくてもシンプルでわかりやすく権利化できるっていうのが一番の特徴。意匠権になるまでの期間がすごく短いのもメリット。中小の製造業にこそ活路がある身近な権利だと考えている。」
と、今後も意匠権の活用に力を注いでいくと力強く語った。