- もうけの花道トップページ
- もうけの知財教室 4.グローバルな展開を行う時の留意点
15分でまるわかり!動画で学ぶ『もうけの知財教室』どこから学べば良いかな?迷ったときのおススメ!

このコーナーは、もうけの花道のサイトに掲載されている動画をテーマごとにまとめ、研修や自主学習に活用しやすくしたものです。研修テーマやニーズに合わせて動画を選択し、中小企業経営に知的財産を活用する方法や事業リスクを回避するための注意点などを学ぶ際にご利用ください。
4.グローバルな展開を行う時の留意点
中小企業が知財を活用していくために知っておくと便利な制度について正しく理解する。
グローバル展開
狙い
- 国内市場から海外市場へ。海外展開をはかるとき,国内とは異なる慣習や取り決めにとまどうことは日常茶飯事。国内特許の射程を理解し,展示会での留意すべき点や,契約事の大切さについて理解する。
-
4-1 日本の特許権と、海外への国際的な出願 #62 (属地だから)
日本で取得した特許の効力は国内に限られる。海外に進出する場合には、外国での特許出願についても検討する必要があることの理解とその方法について考える。
-
4-2 海外展示会でまさか #78 (漏えいには)
海外でのビジネス展開を検討するにあたり、商慣習等の問題もあり十分に注意が必要。必要な知的財産権について理解を深める。
-
4-3 デザインで加速する海外への知財戦略 #10 (契約は大切)
意匠権や商標権などの知的財産権の取得は、海外での取引先の関心も高くビジネス交渉の重要な要素の一つとなっており、海外展開する上で事前に十分な検討をしておくことなどを考える。
15分でまるわかり!動画で学ぶ『もうけの知財教室』メニューどこから学べば良いかな?迷ったときのおススメ!



知財戦略について、最低限知っておくべき内容をまとめました。
知的財産について、気をつけていてもトラブルになることも!事業リスクを避けるための注意点についてまとめています。
中小企業が知財を活用していくために知っておくと便利な制度についてまとめました。
国内特許の射程を理解し、展示会での留意すべき点や、契約事の大切さについて理解しましょう。
侵害警告や契約トラブルに備えた留意事項について理解しましょう。