新着情報
中国地域半導体関連産業振興協議会
半導体市場は、デジタル社会の進展等により今後も右肩上がりの成長が見込まれる一方、経済安全保障の観点などから、サプライチェーン上のリスクが顕在化する中、半導体の安定供給を確保する国内産業の基盤強化が喫緊の課題となっています。
当局では、中国地域のデジタル社会実現の基盤となる半導体関連産業の中期的な発展の方策を検討するため、令和4年10月5日に産学官の有識者等で構成する協議会を設立し、半導体産業の振興に取り組んでいます。

参加機関
-
- 参加機関一覧(令和7年8月12日時点)
- (PDF形式:1,326KB)
- (Excel形式:63KB)
■ 中国地方における半導体企業集積マップ(令和7年2月26日公表(令和7年8月12日更新))
出典:国土地理院(外部リンク)
- ※番号は「協議会員名簿(Excel)」右枠外に対応しています。
- ※PDF版は準備中です
参加機関の詳細情報・ニーズはこちら(ジェグテック内の協議会ページへ)
加入申込方法
加入や会員情報の変更をご希望の場合は、入会申込書または会員情報変更届をご記入の上、送付先までメールにてご提出ください。
※入会金・会費いずれも無料
会員情報変更届(登録済の会員情報に変更がある方)(Excel形式:45KB)
【送付先】中国経済産業局 地域経済部 半導体関連産業室
E-mail:bzl-monozukuri02@meti.go.jp(メールを送信するリンク)
E-mail:bzl-monozukuri02@meti.go.jp(メールを送信するリンク)
協議会からの情報発信における考え方(PDF形式:202KB)
総会開催実績
参考情報
●人材育成・確保
●その他
中国地方の半導体関連研究者データベース(令和5年4月7日公表)(PDF形式:5,311KB)
●サプライチェーン強靱化
※公開情報及び令和7年2月4日~令和7年2月17日の調査に基づく情報です。
関係団体へのリンク
〈中国地域〉
- おかやま半導体関連コンソーシアム(岡山県)(外部リンク)
- 岡山大学研究・イノベーション共創機構(岡山県)(外部リンク)
- せとうち半導体コンソーシアム(広島大学)(外部リンク)
- やまぐち半導体・蓄電池産業ネットワーク協議会(山口県)(外部リンク)
〈他地域等〉