中国経済産業局知的財産室
中国経済産業局 知的財産室のご案内
知的財産室は、中国地域知的財産戦略本部の事務局として、知的財産制度普及のための知財セミナーなど様々な施策を通じ、「知財との出会いの場」の創出から権利化・活用、海外展開まで幅広く支援しています。 |
知的財産権制度説明会、セミナー・イベントの開催
●中国経済産業局や連携支援機関等が主催する知的財産権に関する説明会・セミナー・研修等について、イベントカレンダーにて詳細にお知らせ致します。 |
中国経済産業局 知的財産室へのお問い合わせ、アクセスマップは 「こちら」 |
支援策のご案内
●産業財産専門官の派遣[無料] 中小企業を個別訪問し、特許取得支援策等をご紹介するとともに、知的財産に関する悩み事、困っている事のご相談にも応じています。 また、訪問の際には、知的財産に関するご意見やご要望も伺っています。 複数の中小企業の方々が集まるセミナーや中小企業支援機関、金融機関、自治体の職員を対象とした研修等の講師として派遣しています。 産業財産専門官の派遣を希望される場合は、以下の「講師派遣相談メモ」(ワード:32KB)に必要事項を記載の上、中国経済産業局知的財産室もしくは特許庁までFAXまたは電子メールで御相談ください。 |
|||||||
●特許料等の減免制度 研究開発型中小企業、公設試験研究機関、地方独立行政法人に対する軽減措置につきましては、中国経済産業局 知的財産室に申請していただきますので、ご不明な点等がございましたら、お気軽にお問い合わせください。 |
個人、非課税法人、大学等、独立行政法人、TLO等に対する免除・軽減措置につきましは、特許庁にお問い合わせください。 |
●「新しいTV会議システム」を用いた面接審査 |
特許等原簿の認証謄本交付
●令和4年1月4日以降の交付請求について 令和3年12月28日をもちまして、中国経済産業局知的財産室における原簿謄本交付業務を終了しました。 令和4年1月4日以降、原簿謄本の交付を希望される方は、特許庁の窓口または特許庁に郵送で申請してください。 申請方法は、「出願書類等の閲覧及び交付」をご覧ください。 なお、官公庁からの申請の場合、申請方法等が異なりますので、特許庁に事前にお問合せください。
【お問合せ】 特許庁 審査業務部 出願課 特許行政サービス室 証明・閲覧担当 電話:03-3581-1101 内線2756 |
お問い合わせ先
所在地:〒730-8531 広島県広島市中区上八丁堀6-30 広島合同庁舎2号館
アクセスマップ
JR広島駅より
・徒歩 20分
・タクシー 8分
・JR広島駅南口 8~10番乗り場「合同庁舎経由」バス
・「合同庁舎前」下車 徒歩2分
アストラムライン
「県庁前駅」下車 東2出口(市民病院出口) 徒歩7分