制度紹介、ガイド、パンフレット、マニュアル
中小企業の知財担当者や管理者・経営者に有用と考えられる主な各種資料をピックアップしました。
(注)法改正等により制度等や各種手数料等が改訂されている場合であっても、旧制度や旧料金、古い住所等が表記されている資料もありますので、ご了承ください。
「特許料等の減免制度」[自動更新] |
 |
個人・法人、研究開発型中小企業及び大学等を対象に、審査請求料と特許料(第1年分から第10年分)の納付について、一定の要件を満たした場合、減免措置が受けられます。 |
「早期審査・早期審理制度」 |
早期審査・早期審理制度は、一定の要件の下、出願人からの申請を受けて審査・審理を通常に比べて早く行う制度です。
特許
意匠
商標 |
「営業秘密 ~営業秘密を守り活用する~」
経済産業省 [自動更新] |
自社の営業秘密を適切に保護し、また他社の営業秘密を侵害しないように、実効的な管理の方策をわかりやすく解説したパンフレット(PDF形式) がダウンロードできます。 |
中国・台湾での我が国地名の第三者による商標出願問題への総合的支援策
[自動更新] |
中国・台湾において我が国の地名や地域ブランド等が第三者によって出願登録される事例が相次いでおり、これによって我が国の企業等の現地でのビジネス展開に支障が生ずるリスクが増加しています。3つのマニュアルを作成し、事業者や自治体による、中国や台湾での商標の監視、第三者による商標の抜け駆け出願の対応、ひいては自らの商標の出願・登録を支援するものです。 |
「小売等役務商標制度」 について
[自動更新] |
平成19年4月1日から、小売業、卸売業の方々が使用するマークをサービスマーク(役務商標)として保護する制度がスタートしました。 |