令和6年1月17日
中国経済産業局 地域経済部
製造・情報産業課
中国経済産業局 地域経済部
製造・情報産業課
当局では岡山県との共催により「セルロースナノファイバー実用化フォーラム2024inおかやま」を開催いたします。岡山県内に豊富に存在する木質バイオマスを利活用した新たなバイオマス産業の創出に向け、自動車産業をはじめとする幅広い産業でのセルロースナノファイバー(CNF)の用途開発・実用化を推進していきます。
日時
令和6年2月8日(木曜日) 13時20分から17時
開催場所
サン・ピーチOKAYAMA 3F ピーチホール(岡山市北区駅前町2-3-31)
プログラム
- (1)基調講演
静岡大学 農学部 特任教授 西村 拓也 氏
(トヨタ車体株式会社 材料技術部 主査)
『自動車分野への植物材料の適用』 - (2)CNF実用化事例発表
- ア 大王製紙株式会社(愛媛県四国中央市)
新素材研究開発室 室長 大川 淳也 氏
『大王製紙のCNF「ELLEX」シリーズの特徴と用途開発事例』 - イ モリマシナリー株式会社(赤磐市)
セルロース開発室 室長 山本 顕弘 氏
『岡山県産ヒノキから製造したLCNFの紫外線透過抑制効果と工業用途への展開』 - ウ 株式会社ミロクテクノウッド(高知県南国市)
Bamboo+生産準備室 室長 山本 敦 氏
『セルロース複合材料の事業化』 - エ 岡山県工業技術センター
応用技術部 部長 村岡 賢 氏
『岡山県工業技術センターの業務紹介と活用事例』
- ア 大王製紙株式会社(愛媛県四国中央市)
- (3)パネルディスカッション
【テーマ】植物由来新素材の社会実装に向けた課題と今後の展開(仮)- ●モデレータ
地方独立行政法人京都市産業技術研究所 研究フェロー 北川 和男 氏 - ●パネラー
- 静岡大学農学部 特任教授 西村 拓也 氏
- 大王製紙株式会社 新素材研究開発室 室長 大川 淳也 氏
- 株式会社ミロクテクノウッド Bamboo+生産準備室 室長 山本 敦 氏
- モリマシナリー株式会社 セルロース開発室 室長 山本 顕弘 氏
- 岡山県工業技術センター 応用技術部 部長 村岡 賢 氏
- ●モデレータ
- (4)発表内容に係るCNF関連製品・サンプル等の展示
展示団体:トヨタ車株式会社、大王製紙株式会社、株式会社ミロクテクノウッド、モリマシナリー株式会社、岡山県工業技術センター
定員
120名 ※先着順
参加費
無料 ※交流会会費5,000円(事前申込要/当日徴収)
参加申込方法・申込期限
◆参加申込
記URLよりお申し込みください(2月2日金曜日まで)
「セルロースナノファイバー実用化フォーラム2024 in おかやま」申し込みページ(申し込みは終了しました)
◆お申し込み・お問い合わせ先
公益財団法人岡山県産業振興財団 ものづくり支援部研究開発支援課
担当:竹内・田原
電話:086-286-9652
FAX:086-286-9676
E-mail:cnf@optic.or.jp