令和5年11月17日
中国経済産業局 産業部
流通・サービス産業課
中国経済産業局 産業部
流通・サービス産業課
中国経済産業局では、中国地域5県のスポーツ関連産業の振興を通じた地域の付加価値向上のため、スポーツ団体間や異分野の連携をベースとしたプラットフォーム「ちゅうごく5県プロスポーツネットワーク(スポコラファイブ)」を主宰しています。
昨今、プロスポーツクラブと企業が連携した取組が全国各地で行われています。単なる“スポンサー”としてだけではなく、新たな商品・サービスの共同開発や地域の諸課題解決に向け、“パートナー”としての協業が始まっています。
今回、地域におけるプロスポーツクラブを“ハブ”として、地域経済活性化を目指すセミナーを開催します。ぜひご参加ください。
日時
令和5年12月7日(木曜日)15時から18時
開催場所
オンライン開催
対象
企業、経済団体、プロスポーツクラブ、学生など
プログラム
基調講演 「“シャレン!”を活用した地域活性化の可能性」
公益社団法人日本プロサッカーリーグ 社会連携グループマネージャー 鈴木 順 氏
※「シャレン!」とは、社会課題や共通のテーマに、地域とJリーグ・Jクラブが連携して取り組む活動
基調講演 「地域課題と向き合うスポーツクラブの事業づくり」
株式会社SC鳥取 経営企画本部長 高島 祐亮 氏
事例紹介 「おなかからヴィクトワール広島を応援」
野村乳業株式会社 取締役 山川 千秋 氏
事例紹介 「化学メーカーがレノファ山口のパートナーになって分かったこと」
株式会社トクヤマ 技術課主任 友村 浩二郎 氏
パネルディスカッション 「スポーツを通じたSDGs・CSV(価値共創)」
- 公益社団法人日本プロサッカーリーグ 社会連携グループマネージャー 鈴木 順 氏
- 株式会社SC鳥取 経営企画本部長 高島 祐亮 氏
- 野村乳業株式会社 取締役 山川 千秋 氏
- 株式会社トクヤマ 技術課主任 友村 浩二郎 氏
- 経済産業省スポーツ産業室長 吉倉 秀和
- (モデレーター)岡山理科大学 経営学部(スポーツマネジメント)准教授 林 恒宏
参加費
無料
参加申込方法・申込期限
以下のURL又は別添チラシのQRコードの申込フォームからお申込みください。
申込フォーム(申し込みは終了しました)
令和5年12月4日(月曜日)まで
主催
中国経済産業局、岡山理科大学