「インパクト投資・インパクトスタートアップカンファレンス In Setouchi」を開催します

令和6年2月2日
中国経済産業局 産業部
経営支援課
インパクト投資・インパクトスタートアップカンファレンス In Setouchi

中国経済産業局では、地域・社会課題の解決と経済的リターンの両立を目指す「インパクト投資」「社会的起業家(インパクトスタートアップ)」に関するセミナー・トークセッション「インパクト投資・インパクトスタートアップカンファレンス In Setouchi」を開催します。

日時

令和6年2月22日(木曜日) 13時30分から17時00分

※オンライン(Youtube Live)による配信(事前登録制)も予定しています。

開催場所

KURUN HALL(岡山市北区下石井2-10-12 OHKオフィス9F(杜の街グレース内))
 会場へのアクセス

対象

プログラム

 13時30分 開会
 14時00分 【第1部】トークセッション「インパクト投資・インパクトスタートアップをめぐる国内外の動向
 15時20分 【第2部】トークセッション「地域からはじまるソーシャル・インパクト」
 16時30分 閉会・ネットワーキング(参加者どうしの交流会を行います。)

■各トークセッションの登壇者・概要紹介

【第1部】インパクト投資・インパクトスタートアップをめぐる国内外の動向

・READYFOR株式会社 CEO室 富澤 由佳 氏
・一般財団法人 社会変革推進財団(SIIF) インパクト・エコノミー・ラボ インパクト・カタリスト 古市 奏文 氏
・株式会社Zebras and Company 共同創業者/代表取締役 田淵 良敬 氏
・アマゾン ウェブ サービス ジャパン合同会社 パブリックセクター シニア事業開発マネージャ―(Startup) 岩瀬 霞 氏

第1部では、インパクト投資・インパクトスタートアップをめぐる国内外の動向や社会課題解決のためのビジネス支援の取組等を各位にご披露いただき、ビジネスの力を通じた社会課題解決に対するニーズや、多様性を尊重し、様々なビジネスパーソンが協力して社会・地球環境の問題に立ち向かうことの意義を発信します。

【第2部】地域からはじまるソーシャル・インパクト

・株式会社ミライエ 代表取締役 島田 義久 氏
・ソーシャルセクターパートナー・すくらむ 代表 久保 匠 氏
・株式会社ちゅうぎんキャピタルパートナーズ 取締役 投資部長 石元 玲 氏
・東かがわ市役所 総務部財務課 官民連携マネージャー 寺西 康博 氏

第2部では、第1部の流れも踏まえつつ、地域でもすでに生まれつつあるソーシャル・インパクトや、インパクトスタートアップ候補をどのように支援し、地域経済でも実践可能な協働のステップを描くか、「J-Startup WEST」に選定されたスタートアップ企業とともに、各地域コミュニティの伴走支援者の方々にご登壇いただき、ディスカッションします。

定員

リアル会場への参加:150名程度(先着順、参加費無料)

※リアル会場参加のほか、Youtube Liveによるオンライン配信も想定しております。 オンライン参加をご希望の場合は、後段の「参加申込方法・申込期限」の申込フォームからオンライン参加希望の旨を選択ください。申込締切後、本イベント開催の受託事業者よりオンライン視聴用のURLを送付いたします。

参加費

無料

参加申込方法・申込期限

以下のURL先の申込フォームから申込みください。
 お申し込みフォーム
 令和6年2月20日(火曜日)17時まで

参考

J-Startup WEST特設ウェブサイト(J-Startup WESTウェブサイト)

インパクト投資・インパクトスタートアップカンファレンス In Setouchi

J-Startupロゴ

【このページに関するお問合せ先】

中国経済産業局 産業部

経営支援課

電話:082-224-5658

メールアドレス:bzl-jsta-west@meti.go.jp


ページ
トップ