サイト内検索
未入力のまま送信しても検索結果は表示されません。
「健康経営銘柄2022」及び「健康経営優良法人2022(大規模法人部門)」の申請開始!
令和3年9月2日
中国経済産業局 地域経済部
製造・情報産業課
健康経営の取組の促進を図るため、東京証券取引所の上場会社の中から、特に優れた健康経営を実践している企業を「健康経営銘柄」に選定し、投資家にとって魅力ある企業として紹介します。
また、上場企業に限らず大規模法人のうち保険者と連携して優良な健康経営を実践している法人について、日本健康会議※1が「健康経営優良法人2022(大規模法人部門)」※2として認定します。
※1 経済団体、医療団体、保険者などの民間組織や自治体が連携し、職場、地域で具体的な対応策を実現していくことを目的に組織された活動体。(http://kenkokaigi.jp/about/index.html)
※2 健康経営優良法人2022(大規模法人部門)認定法人の中で、健康経営度調査結果の上位500法人のみを健康経営優良法人2022(大規模法人部門(ホワイト500))として認定します。
「健康経営」とは、従業員等の健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に実践することです。企業理念に基づき、従業員への健康投資を行うことは、従業員の活力向上や生産性の向上等の組織の活性化をもたらし、結果的に業績向上や株価向上につながると期待されています。
健康経営の取組の促進を図るため、東京証券取引所の上場会社の中から、特に優れた健康経営を実践している企業を「健康経営銘柄」に選定し、投資家にとって魅力ある企業として紹介しているほか、上場企業に限らず、保険者と連携して優良な健康経営を実践している大規模法人を「健康経営優良法人(大規模法人部門)」に認定しています。
- 調査期間
令和3年8月30日(月曜日)から令和3年10月25日(月曜日) - 選定・認定時期
令和4年3月頃(予定)
【経済産業省HP】
【お問合せ先】
中国経済産業局 地域経済部
製造・情報産業課
電話:082-224-5630
FAX:082-224-5765