サイト内検索
未入力のまま送信しても検索結果は表示されません。
「中国地域における健康経営の取組状況に関するアンケート調査報告書」
及び「中国地域における健康経営企業事例集」を公表しました
令和3年3月11日
中国経済産業局 地域経済部
製造・情報産業課
新型コロナウィルス流行により健康意識が高まるなか、社員の健康を重要な経営資源と捉え、戦略的に社員の健康づくりを行う「健康経営🄬」に取り組む企業が増えています。
中国経済産業局では、中国地域の「健康経営優良法人認定2020」認定企業を対象にアンケート調査を実施し、取組状況や課題の傾向等をとりまとめるとともに、積極的に健康経営に取り組む企業を紹介した事例集を作成いたしました。
※「健康経営」はNPO法人健康経営研究会の登録商標です。
-
「中国地域における健康経営の取組状況に関するアンケート調査」報告書(PDF形式:1,401KB)
コロナ禍における対応状況のほか、健康経営を進める上で注力している健康課題、効果等について傾向をとりまとめています。
- 「中国地域における健康経営企業事例集」 (PDF形式:8,766KB)
積極的に健康経営に取り組み、その効果検証を実施している企業11社の事例を紹介しています。
企業等皆さまが健康経営に取り組むうえでの参考としてご活用ください。
「健康経営」及び「健康経営優良法人認定制度」とは
「健康経営」とは、従業員等の健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に実践することであり、企業理念に基づき、従業員等への健康投資を行うことは、従業員の活力向上や生産性の向上等の組織の活性化をもたらし、結果的に業績向上や組織としての価値向上につながると期待されています。
経済産業省では、優良な健康経営に取り組む法人を「見える化」し、従業員や求職者、関係企業や金融機関などから社会的に評価を受けることができる環境の整備を狙い、平成26年度から「健康経営銘柄」の選定を、平成28年度には「健康経営優良法人認定制度」を創設しています。
(制度の詳細については経済産業省のホームページをご参照ください)
【お問い合わせ先】
中国経済産業局 地域経済部
製造・情報産業課
電話:082-224-5630
FAX:082-224-5765