サイト内検索
未入力のまま送信しても検索結果は表示されません。
製造分野特定技能1号評価試験(名古屋会場・タイ会場)について
令和3年10月11日
中国経済産業局 地域経済部
産業人材政策課
特定技能1号の製造3分野における技能水準を確認する「製造分野特定技能1号評価試験」を以下の日程で実施いたします。
詳細及び申込みについては特定技能外国人制度(製造3分野)のポータルサイトでご確認ください。
- 【試験日】
- 2021年11月2日
- 【定員】
- 約20名
- 【試験区分】
- 溶接(手溶接、半自動溶接)
- 【実施方式】
- ペーパー試験(学科)・製作等作業試験(実技)
- 【言語】
- 日本語
- 【試験場所】
- 名古屋(中部地区溶接技術検定委員会)
- 【試験時間】
- 学科60分、実技60~90分
- 【受験料】
- 2,000円
- 【合格証明書発行手数料】
- 当面の間(2021年度内)については徴収いたしません。
- 【申し込み締切】
- 2021年10月14日17時(定員に達し次第申込は終了)
- 【試験日】
- 2021年11月7日
- 【定員】
- 各試験区分について、各受験会場20名程度
- 【試験区分】
- 溶接以外18区分
(鋳造、鍛造、ダイカスト、機械加工、金属プレス加工、鉄工、工場板金、めっき、アルミニウム陽極酸化処理、仕上げ、機械検査、機械保全、電子機器組立て、電気機器組立て、プリント配線板製造、プラスチック形成、塗装、工業包装) - 【実施方式】
- ペーパー試験(学科・実技)
- 【言語】
- タイ語
- 【試験場所】
- Thai-Nichi Institute of Technology (Bangkok)
- 【試験時間】
- 学科60分、実技60分
- 【受験料】
- THB600(日本円で約2,000円程度)
- 【合格証明書発行手数料】
- 当面の間(2021年度内)については徴収いたしません。
- 【申し込み締切】
- 2021年10月21日(定員に達し次第申込は終了)
【中小企業の皆様向け】
事業者 :株式会社JTB(新宿第二事業部内)
電話番号:03-5909-8762 / 03-5909-8746
対応日時:10時から17時30分(土曜日、日曜日・祝日・年末年始を除く)
メールアドレス:seizou-gaikokujin@jtb.com
※メールでお問い合わせの際には、必ず以下の項目・内容をご記載ください。
【件名】中小企業向け製造分野特定技能1号評価試験に関する問い合わせ
①企業名 ②住所 ③電話番号 ④氏名(ふりがな)
⑤受験を検討している試験区分
⑥お問合わせ内容
【外国人材の皆様向け】
事業者 :株式会社JTB(新宿第二事業部内)
専用回線:03-6743-2787
対応日時:10時から17時30分(年中無休。ただし、土曜日、日曜日・祝日はご質問のみを受付し、後日回答となります。)
対応言語:日本語、英語、中国語、ベトナム語、インドネシア語、タイ語
【タイ在住の方向け】
名称:一般財団法人海外産業人材育成協会(AOTS)バンコク事務所
担当:Ms.Jongkol/Ms.Kitsinee
対応言語:タイ語
電話番号:Ms.Jongkol:081-928 4562
Ms.Kitsinee:062-398 1810
平日9時00分から17時00分
名称:泰日工業大学 Thai-Nichi Institute of Technology
担当:Ms.Rujarin
対応言語:タイ語
電話番号:094-772 4439
平日9時00分から17時00分
【お問合せ先】
中国経済産業局 地域経済部
産業人材政策課
電話:082-224-5683
FAX:082-224-5765