サイト内検索
未入力のまま送信しても検索結果は表示されません。
- ホーム
- 政策別に調べる
- 環境・資源・エネルギー【ガス事業】
- 平成28年鳥取県中部地震に係る被害についてガスの災害特別措置を認可しました
平成28年鳥取県中部地震に係る被害についてガスの災害特別措置を認可しました
平成28年10月31日
中国経済産業局 資源エネルギー環境部
電力・ガス事業課 ガス事業室
中国経済産業局は、本日、災害救助法が適用された鳥取県東伯郡北栄町において、被災したガス需要家に対する特別措置の認可を行いましたのでお知らせします。
鳥取県中部地震に伴う被害により、平成28年10月21日に鳥取県倉吉市、東伯郡湯梨浜町、東伯郡北栄町、東伯郡三朝町に対して、災害救助法の適用が決定されました。
災害救助法適用地域において被災した需要家に対する災害特別措置として、ガス事業法第37条の6の2ただし書の規定に基づき、本日、下記の事業者から特別措置の申請があり、電力・ガス取引監視等委員会の意見も踏まえ、即日災害特別措置の認可を行いました。
記
- 簡易ガス事業者
株式会社JA中央サービス(法人番号9270001005236)
- 適用対象供給地点群:
- 島・北尾地区(東伯郡北栄町北尾)
- さつきヶ丘団地(東伯郡北栄町下神)
- 由良2・4・5地区(東伯郡北栄町由良宿)
- 西園地区(東伯郡北栄町西園)
- 特別措置の内容:
被災によりガスが使用できなくなった需要家が、同一場所で応急的にガスを使用するための臨時のガス工事について、平成28年11月30日までに申込があった場合、そのガス工事費は全額事業者の負担とする。
- 適用対象供給地点群:
当該災害特別措置は、災害救助法が適用された日(平成28年10月21日)まで遡及して適用されます。
なお、今後、被害が深刻化・長期化した場合などには、事業者から適宜申請を受けて、速やかに特別措置の認可を行う予定です。
【お問い合わせ先】
中国経済産業局 資源エネルギー環境部 ガス事業室
電話:082-224-5745