サイト内検索
未入力のまま送信しても検索結果は表示されません。
中国地域J-クレジット制度活用事例集2020の発刊について
令和2年4月24日
中国経済産業局 資源エネルギー環境部
エネルギー対策課
中国経済産業局では、中国地域内のJ-クレジット制度※1の一層の活用を促進するため、「中国地域J-クレジット制度活用事例集2020」を発刊しました(A4判・17頁)。
本事例集では、中国地域におけるJ-クレジットの創出やカーボン・オフセット※2の活用状況をマップ化するととともに、取組事例では、J-クレジット制度への参加の経緯やきっかけ、取組効果等、事業者からの声も掲載しています。
本事例集が今後のJ-クレジット制度の取組促進につながれば幸いです。
【参考】
※1.J-クレジット制度とは
省エネ設備の導入や再生可能エネルギーの活用によるCO?の排出削減量や、適切な森林管理によるCO?の吸収量を、クレジットとして国が認証する制度です。
認証されたクレジットは購入することができ、低炭素社会実行計画の目標達成やカーボン・オフセットなど、さまざまな用途に活用できます。また、クレジットの購入代金はクレジット創出者に還元され、さらなるCO?排出削減/吸収の取組や地域活性化等に活かすことができます。
※2.カーボン・オフセットとは
日常生活や経済活動において排出するCO?等の温室効果ガスについて認識し、できる限り排出量の削減努力を行った上で、どうしても避けられないCO?排出量(カーボン)の全部又は一部を他の場所でのCO?排出削減/吸収量(クレジット)で埋め合わせる(オフセット)という考え方です。
カーボン・オフセットは、地球温暖化防止に向けた新たな取組として、注目が高まっています。
【お問合せ先】
中国経済産業局 資源エネルギー環境部
エネルギー対策課
電話:082-224-5741
FAX:082-224-5647