中小企業等経営強化法に基づく経営革新等支援機関の
変更/廃止手続きについて
令和3年12月1日
令和5年2月7日更新
中国経済産業局 産業部
中小企業課
令和2年6月26日より、認定経営革新等支援機関の申請は、「認定経営革新等支援機関電子申請システム」によるオンライン申請に移行しました。
- 氏名(個人の場合)、名称(法人の場合)
- 事務所の所在地(法人の場合は支店住所の変更も含む)
- 代表者の氏名(法人の場合)
- 取り扱うことのできる相談内容(経営革新等支援業務の内容)
- 統括責任者、統括責任者を補佐する者(法人の場合)
- 役員(法人の場合※登記簿謄本等に記載されている役員に限る)
※あらかじめ届け出ることが難しい場合、変更後の登記簿等が準備できた段階で、早急に届け出ること。
- 個人として認定取得後、法人成りにより個人事業を廃止する場合。
- 法人として認定取得後、法人の解散又は組織再編により消滅法人となる場合。
- 認定支援機関である個人が死亡した場合(代理人等による申請可能)。など
- 【STEP1】GビズIDプライムを取得する
GビズIDプライムの取得は、以下ウェブサイトをご確認ください。
- 【STEP2】添付書類を確認する(変更申請のみ)
以下の添付書類一覧をご確認のうえ、必要な添付書類をご準備ください。
- 【STEP3】申請内容を登録する
「認定経営革新等支援機関電子申請システム」にGビズIDでログインし、 申請内容を登録してください。
必要な添付書類は、添付書類アップロード画面で登録してください。
申請内容の登録と添付書類のアップロードの両方が完了しないと受付完了と なりませんのでご注意ください。- 認定経営革新等支援機関電子申請システム
なお、申請内容や添付書類に不備があった場合、電子申請システムを通して ご連絡いたしますので、メールが届きました場合には、早急に対応いただきます ようご協力をお願いいたします。
お問合せ先【GビズID取得に関するお問合せ】GビズID ヘルプデスク
電話:0570-023-797(平日9:00-17:00)
-
認定経営革新等支援機関電子申請システム ヘルプデスク
電話:03-6626-6644(平日9:30-17:00)
(金融機関以外の場合)
中国経済産業局 産業部 中小企業課
〒730-8531 広島市中区上八丁堀6番30号 広島合同庁舎2号館3階
電話:082-224-5661(直通)
E-mail:bzl-cgk-ninteishien@meti.go.jp
(金融機関の場合)
中国財務局 理財部 金融監督第一課・金融監督第二課
電話:082-221-9221(代表)
【電子申請システムに関するお問合せ】
【GビズID及び電子申請システム以外の問合せ】
<届出が必要な変更事項>
(変更後に遅滞なく届け出る事項)
(変更前にあらかじめ届け出る事項)
<届出が必要な廃止事項>
※特例として紙による廃止届出の提出が可能な場合がございます。
紙での申請を希望する場合は、まず中国経済産業局中小企業課までご相談ください。
【本件に関するお問い合せ先】
中国経済産業局 産業部 中小企業課
〒730-8531 広島市中区上八丁堀6番30号
電話:082-224-5661
FAX:082-224-5643