サイト内検索
未入力のまま送信しても検索結果は表示されません。
MaaSを活用した「東広島市買い物支援プロジェクト実証実験」実施中
令和3年2月12日
中国経済産業局 地域経済部
参事官(自動車・航空機・産業機械担当)
中国経済産業局では、中国地域における新たなモビリティサービスの社会実装に向けて、自治体と連携した取組を支援しています。
今年度はサービスのモビリティ化をテーマに、「東広島市買い物支援プロジェクト実証実験」を東広島市にて行っています。
この実証実験は、自動運転社会を見据えた新たなモビリティサービスの創出と実証を目的とした「東広島市Autono-MaaS推進コンソーシアム」(代表団体:東広島市)の取組の一環として、株式会社イズミのご協力のもと、MONET Technologies株式会社が当局の委託事業で実施しているものです。
- 【実証期間】
- 令和3年2月1日(月曜日)から令和3年2月28日(日曜日)
- 【対象店舗】
- ゆめタウン学園店
- 【モニター対象】
- 東広島市西条町下見・西条下見地区、鏡山地区にお住いの方
- 【費用】
- 乗車料金・配送料は無料(ただし注文する商品の代金は別途実費)
- 【内容】
- 1)受取サービス(BOPIS)
お客様が電話で注文した商品を、店頭で受け取れるサービスです。
2)配送サービス
お客様がお店に電話で注文した商品を車に乗せ、指定の場所に届けるサービスです。
3)店舗送迎サービス
自宅とゆめタウン学園店の間を送迎するサービスです。 - 【参加申込】
- 【実証実験に関するお問い合わせ先】
- MONET Technologies株式会社
(東広島市Autono-MaaS推進プロジェクト事務局)
E-mail:etailmaas_higashihiroshima@monet-technologies.com
【お問合せ先】
中国経済産業局 地域経済部
参事官(自動車・航空機・産業機械担当)
電話:082-224-5760
FAX:082-224-5645