総務企画部
課室名 | 電話番号 | 業務内容 |
---|---|---|
総務課 | 082-224-5615 | 経済産業局行政の総合調整、人事、文書、秘書、庶務、情報公開、個人情報保護、防災、危機管理 |
参事官(広報・防災担当) | 082-224-5615 | 広報、防災、危機管理 |
広報・情報システム室 | 082-224-5618 | 広報、局内業務の情報処理の推進、情報システムの開発、運用管理 |
企画調査課 | 082-224-5626 | 地域経済活性化に関する施策の企画立案・総合調整、景気動向分析、地域経済動向分析、商工業統計、鉱工業指数 |
会計課 | 082-224-5622 | 予算、決算、出納、物品管理、契約参加資格の受付 |
参事官(電力・ガス取引監視担当) | 082-205-5360 | 電気事業者及びガス事業者に対する監査・報告徴収・立入検査、苦情の申出等の受付 |
電力・ガス取引監視室 | 082-205-5360 | 電気事業者及びガス事業者に対する監査・報告徴収・立入検査、苦情の申出等の受付 |
地域経済部
課室名 | 電話番号 | 業務内容 |
---|---|---|
地域経済課 | 082-224-5684 | 部の総合調整、金融、税制、産業立地、工業団地・用水、経済構造改革の推進 |
参事官(産業人材政策担当) | 082-224-5683 | 産業人材の育成 |
競争環境整備室 | 082-224-5684 | 競争紛争の処理 |
地域未来投資促進室 | 082-224-5734 | 地域における企業の成長支援及び未来投資の促進に関する事務 |
製造産業課 | 082-224-5630 | 産業(基礎、機械、生活、繊維、住宅、窯業建材、伝統的工芸品、医療・福祉機器・ヘルスケア等)の振興、化学物質の安全管理、産業標準化の推進 |
参事官(自動車関連産業担当) 自動車関連産業室 |
082-224-5760 | 自動車関連産業の振興、支援 |
参事官(半導体関連産業担当) 半導体関連産業室 |
082-224-5709 | 半導体関連・情報通信機器・電子デバイス等産業の振興、支援 |
イノベーション推進課 | 082-224-5680 | 技術振興、試験研究の企画立案・振興・成果普及、各種助成制度による事業化支援、企業の新規・成長分野への展開、創業支援 |
知的財産室 | 082-224-5680 | 工業所有権の指導・奨励、普及、特許等情報の閲覧 |
デジタル経済課 | 082-224-5708 | 情報処理及びデジタル技術の利用の促進 |
産業部
課室名 | 電話番号 | 業務内容 |
---|---|---|
産業振興課 | 082-224-5638 | 部の総合調整、商工会議所、車両競技 |
アルコール室 | 082-224-5681 | 工業用アルコールに関わる流通管理(使用などの許認可、報告徴収、立入検査など) |
参事官(流通・サービス担当) 流通・サービス産業室 |
082-224-5655 | 物流の効率化・適正化、サービス産業の振興、中心市街地の活性化支援、卸・小売業の振興、商店街振興、デザインの指導・奨励 |
大規模小売店舗立地法相談室 | 082-224-5655 | 大規模小売店舗立地法に関する情報の提供、相談 |
中小企業金融検査室 | 082-224-5661 | 信用保証協会法の施行に関する事務のうち検査に関する事務 |
国際課 | 082-224-5659 | 通商、輸出入・地域の国際交流・対内対外投資等の推進 |
消費経済課 | 082-224-5671 | 割賦販売・特定商取引の適正化、計量士試験に関すること |
消費者相談室 | 082-224-5673 | 消費者相談 |
製品安全室 | 082-224-5671 | 製品安全、家庭用品品質表示の指導 |
中小企業課 | 082-224-5661 | 中小企業の金融・税制、再生支援 |
中小企業課 | 082-224-5653 | 平成30年7月豪雨からの産業復興に係る総括事務、事業継続力強化計画 |
適正取引推進課 | 082-224-5745 | 下請適正取引化、官公需、消費税転嫁対策 |
経営支援課 | 082-224-5658 | 中小企業の経営支援、経営革新、新連携、地域資源活用、農商工連携、小規模事業者対策 |
経営力向上室 | 082-224-5658 | 経営力向上計画 |
資源エネルギー環境部
課室名 | 電話番号 | 業務内容 |
---|---|---|
資源エネルギー環境課 | 082-224-5713 | 部の総合調整、熱供給事業に関すること |
カーボンニュートラル推進・エネルギー広報室 | 082-224-5713 | カーボンニュートラルの推進、エネルギーに関する広報 |
環境・資源循環経済課 | 082-224-5676 | 資源リサイクル、産業公害の防止、循環型地域システムの構築 |
エネルギー対策課 | 082-224-5741 | エネルギー使用合理化の推進、省エネルギーの普及・啓発 |
エネルギー対策課 | 082-224-5818 | 新エネルギーの導入促進、エネルギー社会システムの構築、固定価格買取制度(FIT法) |
資源・燃料課 | 082-224-5722 | 鉱物資源の開発、鉱業の振興、鉱業権・租鉱権の出願・登録、採石・砂利採取業の振興、石油製品販売業の振興(石油製品の需給・品質確保、石油製品等の備蓄、揮発油販売業の登録) |
電力・ガス事業課 | 082-224-5736 | 電気事業の許可届出(特定供給、発電事業)、ガス事業の許認可届出、電気・ガス事業の統計調査、電力の需給調整、電源地域の振興、電気取引の適正な計量の実施確保 |