令和3年度中国地域における地域未来牽引企業等の経営デジタル化・DXの実態調査報告書

令和4年4月6日

中国経済産業局 地域経済部

地域経済課

コロナ禍による急激な環境変化を契機として、非対面化の進展や企業・顧客の行動様式の変化が生じる中で、多くの人がデジタルの利便性に気がつき、社会構築の基礎としてのデジタル化の動きが一層加速している。さらに、デジタル技術を使ってこれまでにないビジネスモデルを展開する事業者が登場し、ゲームチェンジが起ころうとしている中、各事業者にとっては、競争力維持・強化のために、DX(Digital Transformation)を迅速に進めていくことが必要不可欠となっている。

このような中、中国地域の中小企業等、とりわけ「地域で稼ぐ力」の中心と位置づけられる地域未来牽引企業が、今後も地域経済を支える主体として事業活動を継続していくためには、こうした動きに取り残されることなく、自社の経営課題や事業環境の変化に主体的に気づき、その気づきに対応した経営デジタル化による業務・ビジネスモデルの変革を実行していくことが極めて重要である。

本事業では、中国地域の地域未来牽引企業等の経営デジタル化・DXの実態把握を行い、現状、課題、克服への取り組み及び成功要因(失敗要因)等についてとりまとめ、今後、地域未来牽引企業がめざすべき経営デジタル化・DXの方向性を中国経済産業局が検討する際の基礎データとするとともに、経営デジタル化・DXをめざす地域未来牽引企業にとっての導入促進の一助とすることを目的として実施しました。

中国地域の中小企業等の皆さまの経営デジタル化・DXの取り組みのご参考になれば幸いです。


【お問合せ先】

中国経済産業局 地域経済部
地域経済課

電話:082-224-5684

経済産業省 中国経済産業局(METI Chugoku)