令和7年度国内温室効果ガス排出削減・吸収量認証制度実施事業費(J-クレジット制度推進のための地域支援事業 中国経済産業局)の公募について

令和7年4月17日
中国経済産業局 資源エネルギー環境部
資源エネルギー環境課

中国経済産業局では、令和7年度国内温室効果ガス排出削減・吸収量認証制度実施事業費(J-クレジット制度推進のための地域支援事業 中国経済産業局)の実施委託先を以下のとおり募集します。

1.事業の背景と目的

J-クレジット制度とは、中小企業等の再エネ・省エネ設備の導入や適切な森林管理による温室効果ガス排出削減量や吸収量をクレジットとして国が認証する制度であり、2021年10月22日に閣議決定された地球温暖化対策計画において定めた2030年度目標である累計1500万t-CO2の認証目標に向けて制度運営を行っています。

J-クレジットの創出は、現状、民間企業が自主的かつ積極的にプロジェクト登録とクレジット認証を実施する動きはあるものの、今後の需要拡大の機運が高まっていることから、大幅な供給量拡大が求められています。そのため、これまで以上に効果的かつ確実なJ-クレジットの認証を促す必要があります。

しかしながら、

等の事情により、登録を躊躇、登録したにもかかわらず認証に結び付きにくい点も課題となっております。

以上を踏まえ、J-クレジットの確実な登録・認証を促し、クレジット供給量の増加に繋げるとともに、地域活性化のためのJ-クレジット創出・活用支援を実施することとします。

2.事業内容

以下の事業を実施する。

3.公募期間

募集開始日 令和7年4月17日(木曜日)

締切日 令和7年5月16日(金曜日)(15時00分必着)

4.公募要領等

以下からダウンロードしてください。

募集要領(PDF形式:1,098KB)

申請書・企画提案書(様式1,2,3)(Word形式:169KB)

企画提案書(様式2別紙 支出計画)(Excel形式:25KB)

記入要領(PDF形式:117KB)

5.応募対象

募集要領中の「4.応募資格」に記載の要件を満たす企業・団体等

6.公募説明会

開催日:令和7年4月24日(木曜日) 13時30分から14時30分

説明会は「Microsoft Teams」を用いてオンラインのみで行う。参加を希望される場合は、①社名、②役職名、③参加者氏名、④電話番号、⑤メールアドレスを開催日前日令和7年4月23日(水曜日)の15時までに「8.問い合わせ先」に記載のE-mailアドレスまで登録してください。

ご登録頂いたメールアドレスに視聴用URLをお送りします。「Microsoft Teams」が利用できない場合は、質疑内容を共有させていただきますので、その旨を連絡してください。

なお、応募資格として説明会への出席を義務づけるものではありません。

7.応募書類の提出先

メールにより、下記E-mailアドレスに提出してください。

E-mail:bzl-cgk-shiekan@meti.go.jp

8.問い合わせ先

【このページに関するお問合せ先】

中国経済産業局  資源エネルギー環境部

資源エネルギー環境課

電話:082-224-5713

メールアドレス:bzl-cgk-shiekan@meti.go.jp


ページ
トップ