令和6年4月11日更新
令和6年5月2日更新
中国経済産業局 総務企画部
企画調査課
中小企業庁では、ビジネスの手法で地域課題の解決にポジティブに取り組むローカル・ゼブラ企業や地域課題解決事業の重要性と、多様な関係者との協業を実現し、必要な資金や人材を確保するための考え方や、社会的インパクトの可視化の重要性をまとめた「地域課題解決事業推進に向けた基本指針」を今年3月に策定しました。
本事業では、この基本指針を基に、ローカル・ゼブラ企業と地域中間支援者が地域の企業と連携して地域課題解決に取り組み、域内外から経営資源を呼び込みながら社会的インパクトを創出し、持続的な成長を遂げていく連携・支援体制が各地で構築されていくことを目指しています。このため、ローカル・ゼブラ企業が地域内外の関係者と協力して地域課題の構造分析や社会的インパクトの可視化等に取り組みながら地域課題解決に取り組み、事業計画や社会的インパクトの創出に向けた戦略をブラッシュアップし、新たな関係者との連携や支援体制の構築に取り組むこととし、地域実証に取り組む事業者を公募します。
事業内容等
詳細は、以下リンク先をご覧ください。
公募期間
令和6年4月9日(火曜日)から令和6年5月13日(月曜日)17時まで 必着
説明会
説明会は終了しました。
本公募に関する説明会を以下の日時で開催します。なお、実施方法は対面での実施に加え、オンライン(Microsoft Teams)を併用することを予定しています。
【開催日時】
令和6年4月25日(木曜日)13時から14時
【開催場所】
中国エリア:中国経済産業局 2階 第1会議室(広島県広島市中区上八丁堀6-30)
【申込方法】
■締め切り
令和6年4月24日(水曜日)15時
■対面時の募集人数上限
20名(先着順/人数超過の場合はオンライン)
■記入事項
<メールの件名(題名)>
所属部署名:
出席者名:
電話番号:
メールアドレス:
希望する参加会場:中国エリア
参加方法:対面/オンライン
■申込先:bzl-chuki-social@meti.go.jp
申請先・お問い合わせ先
〒100-8901 東京都千代田区霞が関1-3-1
中小企業庁 経営支援部 創業・新事業促進課
担当:地域課題解決事業担当
電話:03-3501-1767(直通)
FAX:03-3501-7055
メールアドレス:bzl-chuki-social@meti.go.jp