中国経済産業局 地域経済部
地域経済課 地域未来投資促進室
中国地域から上場を目指す企業の経営層の人材育成を目的とした「IPO経営人材育成プログラムHIROSHIMA~中国地域から新たな上場企業を~」をから全6回で開講します。
このプログラムは多方面の専門家やIPO※を果たした企業経営者が講師となり、IPOの概要をはじめ社内で必要な体制の準備や先行事例の情報等を、上場を目指す企業の経営層の方に提供します。
また、中国地域内でIPOを目指す企業同士の交流や証券会社、金融機関等などの支援者とのネットワーク構築により、IPOエコシステムの推進によって中国地域の上場に向けた機運の醸成を図ります。
是非、中堅・中小企業でIPOにご関心のある企業におかれましては、積極的に本プログラムにご参加いただき、IPOを通じた自社の経営戦略の検討にお役立てください。
※IPO・・・新たに証券取引所に株式を上場すること(新規株式公開)。
開催日時
- 第1回:令和6年6月18日(火曜日)16時30分から18時30分
- 第2回:令和6年7月5日(金曜日)17時00分から19時00分
- 第3回:令和6年8月7日(水曜日)17時00分から19時00分
- 第4回:令和6年9月6日(金曜日)17時00分から19時00分
- 第5回:令和6年10月7日(月曜日)17時00分から19時00分
- 第6回:令和6年11月21日(木曜日)17時00分から19時00分
開催場所
(会場でのリアル開催です。オンライン形式での開催は行いません。)
第1回:エディオンピースウイング広島 1階 会議室A1
(所在地):広島市中区基町15-2-1
第2回~第6回:ひろぎんキャリア共創センター 5階 会議室
(所在地):広島市南区西蟹屋1-1-18
参加条件
以下の条件を全て満たす企業等
- 新規株式公開(IPO)を経営戦略として検討または関心を有している企業
- 全6回のプログラムに経営層(CEOまたはCFO)が出席可能な企業
定員
5~10社程度 (注)応募多数の場合は抽選となります
参加費
無料
申込方法・締め切り
以下のURLまたはQRコードから令和6年6月4日(火曜日)までにお申し込み下さい。
IPO経営人材育成プログラムHIROSHIMA ~中国地域から新たな上場企業を~ 参加申込(申し込みは終了しました)
本件に関するお問い合わせ先
地域経済部地域経済課地域未来投資促進室
電話:082-224-5734
bzl-chugoku-mirai@meti.go.jp(メールを送信するリンク)