中国経済産業局 産業部
取引適正化推進室
鳥取県の県内事業者の円滑な価格適正化と賃上げの実現に向けて行った関係機関(13機関)による共同宣言式に青木局長が出席しました。
国では、サプライチェーン全体の共存共栄と規模・系列等を越えた新たな連携の構築、下請事業者との望ましい取引慣行の遵守を宣言する「パートナーシップ構築宣言」の取組を推進するとともに、宣言・公表した企業に対しては、補助金の加点措置等の優遇措置を行っております。
今回の共同宣言を契機に、鳥取県でのサプライチェーン全体で取引条件の適正化、適切に価格転嫁できる環境の整備を進めるとともに、賃上げを実現して「成長と分配の好循環」に繋げていくことが重要と考えており、当局としても引き続き支援して参ります。

共同宣言式・開催概要
1)日時 令和5年5月18日(木曜日)午後1時から
2)場所 とりぎん文化会館 第3会議室(鳥取市尚徳町101-5)
共同宣言の目的、主な実施内容
サプライチェーン全体での共存共栄、付加価値の向上を図るため、相互に連携及び協力を行い、労働費・原材料費・エネルギーコスト等の上昇分を適切に価格に反映することについて気運の醸成を促し、もって県内中小企業・小規模事業者の稼ぐ力を高め賃金の引き上げを促すことにより、成長と分配の好循環を生み出し、地域経済の活性化に寄与する。
(1)価格適正化の状況に関する情報収集と発信
(2)価格適正化や賃上げに関する支援情報等の周知
(3)価格適正化・賃上げを推進する取組の促進
参画機関
〔経済団体〕
一般社団法人鳥取県経営者協会 会長 宮﨑 正彦
鳥取県商工会議所連合会 会長 児嶋 祥悟
鳥取県商工会連合会 会長 土井 一朗
鳥取県中小企業団体中央会 会長 谷口 譲二
一般社団法人鳥取県トラック協会 会長 川上 和人
〔労働団体〕
日本労働組合総連合会鳥取県連合会 会長 田中 穂
〔金融機関〕
一般社団法人鳥取県銀行協会 会長 石丸 文男
鳥取県信用金庫協会 会長 笠見 和則
〔支援機関〕
公益財団法人鳥取県産業振興機構 代表理事理事長 岡村 整諮
〔行政機関〕
経済産業省 中国経済産業局長 青木 朋人
厚生労働省 鳥取労働局長 平川 雅浩
国土交通省 中国運輸局鳥取運輸支局長 西山 龍司
鳥取県 鳥取県知事 平井 伸治