中国経済産業局 産業部
経営支援課 新事業支援室
J-Startup WESTでは、中国四国地域から全国・世界へはばたく有望なスタートアップをJ-Startup WEST選定企業として選定し、公的機関と民間企業が連携して集中支援を実施することで、選定企業の飛躍的な成長をサポートしていきます。
この度、J-Startup WESTサポーターズ企業であるEY Japanグループ主催により、J-Startup WEST選定企業のうち8社が参加するアクセラレータープログラムが実施されることになりましたのでご紹介します。
J-Startup Westについて
経済産業省では2018年より、世界で戦い、勝てるスタートアップ企業を生み出し革新的な技術やビジネスモデルで世界に新しい価値を提供するスタートアップ企業の育成支援プログラムJ-Startupを開始し、2020年からはJ-Startupの地域版を展開しています。中国経済産業局では、一般社団法人中国地域ニュービジネス協議会と共同事務局により、J-Startup地域版の7番目としてJ-Startup WESTを2023年4月に創設し、同年10月には中国地域における選定企業を22社選定、同年11月には四国経済産業局と四国ニュービジネス協議会連合会が事務局に参画して活動エリアが中国四国地域に拡大しています。
J-Startup WESTは、次代の中国四国地域を創造するスタートアップ企業群の見える化・支援体制の構築等を通じて、中国四国地域発のロールモデルの創出・スタートアップエコシステムの強化を目指す取組です。
支援策の趣旨、目的
J-Startup WEST選定企業に対し、選定企業が抱えるさまざまな課題を個別具体的に解決するため、特性・ニーズに合わせた人材・情報などを多岐にわたる分野の企業と協力して、事業推進および拡大をサポートするものです。
また、その活動を通して、中国四国地域のスタートアップコミュニティのエコシステム形成に寄与し、中国四国地域の活性化につなげるとともに、国内や海外で成長、発展ができる中国四国地域の起業家育成を行うことにより、持続可能な地域と社会の実現に取り組みます。
実施期間、スケジュール、内容
アクセラレータープログラムの概要(以下、予定)
プログラム名 | 中国地方の起業家育成を目的としたアクセラレータープログラム |
---|---|
実施期間 | 2023年11月から2024年3月 |
参加スタートアップ(50音順) |
|
特徴 |
約5カ月にわたるプログラムにおいて、起業家それぞれの特性・ニーズに合った人材・情報などを提供し、中国地方のスタートアップコミュニティのエコシステム形成と今後の事業拡大をサポートする
|
スケジュール(予定) |
|
ウェブサイト | 中国地方の起業家育成を目的としたアクセラレータープログラム |
本件に関するお問合せ先
EY Japan株式会社
地方創生アクセラレータープログラム担当
地方創生プロジェクトチーム 担当者:加藤 喜久
メール:ey.chihososei@jp.ey.com
【参考】J-Startup WEST選定企業
詳細は、中国経済産業局HPをご覧ください。
「J-Startup WEST」選定企業として22社を選定!