サイト内検索
未入力のまま送信しても検索結果は表示されません。
安全保障貿易管理・技術情報流出対策セミナーを開催します
令和4年3月4日
中国経済産業局
産業部 国際課
企業や大学等が提供する製品や技術が、知らないうちに提供先国において軍事利用された場合、 外国為替及び外国貿易法に抵触し、刑事罰もしくは行政制裁を科される場合があります。
今回のセミナーでは、令和4年5月1日から施行される「みなし輸出管理」の運用明確化に関して、制度概要や企業・大学等の対応ポイントを解説いたします。
あわせて、警視庁より、サイバー攻撃を含む技術情報流出をめぐる情勢についても説明させていただきます。
幅広い事業者の方々に影響するものになっておりますところ、ご参加いただけますと幸いです。
- 【日時】
- 3月11日(金曜日)14時00分から15時30分
- 【開催方法】
- オンライン(Zoom)
- 【内容】
- ○経済安全保障をめぐる現状及び安全保障貿易管理の制度改正について
- 講師 経済産業省 貿易経済協力局 貿易管理部 安全保障貿易管理課 課長 浅井洋介氏
- ○技術情報流出を巡る情勢とサイバー攻撃の実態について
- 講師 警視庁 公安部 部長 宮沢忠孝氏
- 【費用】
- 無料(事前登録制)
- 【定員】
- 90名(先着)
- 【締切】
- 3月9日(水曜日)18時
- 【申込先・詳細】
- 「安全保障貿易管理・技術情報流出対策セミナー」お申し込みフォーム
【お問い合わせ先】
中国経済産業局 産業部
国際課(藤田)
電話:082-224-5659
FAX:082-224-5643