サイト内検索
未入力のまま送信しても検索結果は表示されません。
- ホーム
- イベント・説明会
- 政策別に調べる
- 環境・資源・エネルギー【省エネルギー施策】
- 「令和2年度エネルギー使用合理化シンポジウムin広島」について
「令和2年度エネルギー使用合理化シンポジウムin広島」について
令和3年1月12日
中国経済産業局 資源エネルギー環境部
エネルギー対策課
2月の省エネルギー月間事業として、工場・事業場、自治体等のエネルギー管理統括者、エネルギー管理の担当者などを対象に、企業力を高める省エネルギー活動、省エネルギー政策の動向や補助事業等の支援策に関する説明及び工場・事業場における省エネ取組事例などを紹介する「エネルギー使用合理化シンポジウムin広島」を広島県にて開催します。
- 1.日時
- 令和3年2月17日(水曜日) 13時30分から16時00分
- 2.場所
- 広島県民文化センター ホール(広島市中区大手町1丁目5-3)
- 3.主催
- 中国経済産業局
- 4.プログラム
- (1)基調講演
『コロナ禍が加速させるスマートシティ投資
-節電対策から持続可能社会へのパラダイムシフト-』
(東京大学 大学院 情報理工学系研究科 教授
日本データセンター協会 理事 江崎 浩 氏)
(2) 施策説明
『省エネルギー政策の動向について』
(中国経済産業局 資源エネルギー環境部 エネルギー対策課)
(3) 工場における効果的な省エネ取組事例の紹介
『e-F@ctoryで省エネを実践している福山製作所の取組み』
(三菱電機株式会社 福山製作所)
- 5.定員
- 90名(参加費無料・先着順)
- 6.申込方法
- 参加申込書(PDF形式:781KB)に必要事項を記入のうえ、FAX又はメールでエネルギー使用合理化シンポジウム運営事務局までお送りください。
【運営事務局】
委託事業者 株式会社アシスト(担当:伊達、永吉)
TEL:082-541-5901、FAX:082-541-5889
メール::r2-sympo@assistinc.co.jp
HPアドレス:http://assistinc.co.jp/r2-siyougourika-symposium
注)できるだけ公共交通機関等をご利用ください。 - 7.新型コロナウイルス感染拡大防止対策として
- ※ご来場にあたっては新型コロナウイルス感染拡大防止のため、マスク着用のうえ、検温及びアルコール消毒にご協力をお願いします。
- ※発熱や軽度であっても咳・咽頭痛などの症状のある方、過去2週間以内に発熱や感冒症状で受診や服薬等をした方、過去2週間以内に感染拡大している地域や国への訪問歴がある方は参加をご遠慮ください。また、持病のある方や妊婦など、健康や体調に不安のある方は参加をお控えください。
- ※新型コロナウイルス感染症の感染拡大状況により開催が困難となった場合、運営事務局よりご連絡のうえ、資料送付等にて代替させていただく場合がございます。
【このページに関するお問合せ先】
中国経済産業局 資源エネルギー環境部
エネルギー対策課
電話:082-224-5741
FAX:082-224-5647