サイト内検索
未入力のまま送信しても検索結果は表示されません。
- ホーム
- イベント・説明会
- 政策別に調べる
- 中小企業の支援【ものづくり支援】
- 自動車業界向けワークショップ~カーボンニュートラル実現に向けた自動車サプライヤーのLCA導入~
自動車業界向けワークショップ~カーボンニュートラル実現に向けた自動車サプライヤーのLCA導入~
令和4年1月25日
中国経済産業局 地域経済部
参事官(自動車・航空機・産業機械担当)
中国経済産業局では、令和3年度地域新成長産業創出促進事業費補助金(地域産業デジタル化支援事業)の一環として、ひろぎんエリアデザイン(株)の主催にて、標記オンラインワークショップを開催します。
2050年のカーボンニュートラル実現に向け、自動車部品メーカー各社は対応を強化しています。
自動車におけるカーボンニュートラル化の実現には、原材料の調達や加工、部品の製造と調達、車両の生産と使用、 廃棄とリサイクルまで、物流も含めて、ライフサイクル全体のCO2排出量を評価する手法(LCA)の導入が重要です。
本ワークショップでは、「LCA(ライフ・サイクル・アセスメント)」をテーマに、講座や導入事例等で基礎知識を学びつつ、自社における導入に向けた課題整理等を行います。
- 【日時】
- 令和4年2月22日(火曜日)第一部:10時00分から12時00分 第二部:13時30分から15時50分
- 【開催方法】
- オンライン開催 ※ZOOMで実施いたします。
- 【プログラム】
- 開会(10時00分)
- <第一部>
- ■講演① ライフサイクルアセスメント(LCA)で考えるカーボンニュートラル※(10時5分から10時55分)
- 講師:国立研究開発法人産業技術総合研究所 安全科学研究部門 総括研究主幹 田原 聖隆 氏
- ■講演② カーボンニュートラルを踏まえた自動車業界動向と方向性(11時00分から12時00分)
- 講師:アーサー・ディ・リトル・ジャパン プリンシパル 竹内 国貴 氏
- <第二部>
- ■グループワーク LCA導入に向けた演習、課題整理(13時30分から15時30分)
- 講師:国立研究開発法人産業技術総合研究所 機能化学研究部門 有機材料診断グループ
主任研究員 花岡 寿明 氏、藤本 真司 氏 - LCA導入について、事例を用いた演習等を行います。
- ■ご案内・閉会(15時30分から15時50分)
- 【対象】
- 中国地域の自動車サプライヤー等の経営者層・現場管理者の方
- 【定員】
- 20名程度(※)
- ※一社あたり2名まで
- ※第一部・第二部両方への参加が原則となります
- 【参加費】
- 無料
- 【申込期限】
- 令和4年2月17日(木曜日)17時
- 【申込方法】
- 自動車業界経営者層・現場管理者向けワークショップよりお申し込みをお願いします。
- ・セミナー案内チラシ(PDF形式:1,304KB)
- 【主催】
- ひろぎんエリアデザイン株式会社
【お問合せ先】
中国経済産業局 地域経済部
参事官(自動車・航空機・産業機械担当)
電話:082-224-5760
FAX:082-224-5645