サイト内検索
未入力のまま送信しても検索結果は表示されません。
- ホーム
- イベント・説明会
- 政策別に調べる
- 産業クラスター・産学官連携・IT・産業技術・知的財産【産業クラスター】
- ロボット技術動向セミナーの開催
ロボット技術動向セミナーの開催
令和3年11月8日
中国経済産業局 地域経済部
参事官(自動車・航空機・産業機械担当)
社会全体で急速に進むデジタル化、および近年の地方における人材不足解消や生産性向上への期待から、FA・ロボット等の活用に一層注目が集まっています。そして、製造現場への自動化にあたっては、業務の課題を把握・分析し、解決するためのシステムの企画・設計・構築や運用サポート等の業務を請け負うシステムインテグレータ(SIer)の存在が重要な役割を担います。
中国経済産業局では、地域企業へのロボット社会実装推進に向けてSIerの人材育成やビジネスマッチング等の事業に取り組んでいます。この度は令和3年度地域新成長産業創出促進事業費補助金(地域産業デジタル化支援事業)の一環として、ひろぎんエリアデザイン(株)の主催による、システムインテグレーション(SI)分野における先駆的なビジネスモデルや最新のデジタルファクトリー等をご紹介するオンラインセミナーを開催します。
- 【日時】
- 令和3年11月29日(月曜日)14時から16時
- 【開催方法】
- Microsoft Teamsによるオンライン開催
- 【参加費】
- 無料
- 【定員】
- 200名(定員になり次第、締め切らせていただきます)
- 【対象】
- 中国地域のSIer、自動化・スマート工場化に関心のある企業の経営者・担当者の方 等
- 【プログラム】
- ■開会挨拶 中国経済産業局(14時から14時5分)
- ■講演「SIerが儲かるビジネスモデルと最先端デジタルファクトリーの全貌」(14時5分から15時35分)
- ・Team Cross FA プロデュース統括 株式会社FAプロダクツ 代表取締役会長 天野 眞也 氏
- ■質疑応答(15時35分から15時50分)
- ■事務局からのお知らせ(15時50分から16時)
- 【詳細及び申込方法】
- 以下URLから、お申込ください。
- ・申込先:https://hirogin-areadesign.smktg.jp/public/seminar/view/1
- ・セミナー案内チラシ(PDF形式:1,177KB)
- 【申込期限】
- 令和3年11月24日(水曜日)17時
- 【主催】
- ひろぎんエリアデザイン株式会社
【お問合せ先】
中国経済産業局 地域経済部
参事官(自動車・航空機・産業機械担当)
電話:082-224-5760
FAX:082-224-5645
E-mail:chugoku-jidosya@meti.go.jp