サイト内検索
未入力のまま送信しても検索結果は表示されません。
- ホーム
- イベント・説明会
- 政策別に調べる
- 産業クラスター・産学官連携・IT・産業技術・知的財産【産業クラスター】
- 「自動車用次世代液体燃料シンポジウム2019」の開催について
「自動車用次世代液体燃料シンポジウム2019」の開催について
令和元年7月1日
中国経済産業局 地域経済部
参事官(自動車・航空機・産業機械担当)
ひろしま自動車産学官連携推進会議(*)は、エネルギー専門部会の活動の一環として、2019年8月27日(火曜日)に、広島国際会議場(広島市)において、「自動車用次世代液体燃料シンポジウム2019」を開催します。
本シンポジウムでは、CO2削減に向けた日本政府の取り組みに加え、将来の自動車用エネルギーの一つとして注目されている、バイオマスを由来とするカーボンニュートラルな液体燃料の持つ可能性とその実用化に向けた挑戦について、産学官それぞれの領域の専門家から解説をいただきます。
「自動車用次世代液体燃料シンポジウム2019」の概要
- 【日時】
- 2019年8月27日(火曜日)13時から16時30分
- 【場所】
- 広島国際会議場 地下2階 国際会議ホール「ヒマワリ」
〒730-0811広島市中区中島町1番5号(平和記念公園内) - 【定員】
- 300名
- 【主催】
- ひろしま自動車産学官連携推進会議
- 【申込方法】
- https://kokucheese.com/event/index/569614/から申し込みをお願いします。
- 詳細はこちら
(*)ひろしま自動車産学官連携推進会議
- 【設置時期】
- 2015年6月11日
- 【目的】
- 広島地域の自動車産業を活性化するための旗印として掲げた「2030年産学官連携ビジョン」の着実な実現
- 【常任団体】
- 公益財団法人ひろしま産業振興機構
マツダ株式会社
国立大学法人広島大学
中国経済産業局
広島県
広島市
【お問合せ先】
中国経済産業局
ひろしま自動車産学官連携推進会議 シンポジウム問い合わせ窓口
地域経済部 参事官(自動車・航空機・産業機械担当)
電話:082-224-5760
FAX:082-224-5645
E-mail:jisedai-sympo2018@meti.go.jp