中国経済産業局 産業部
経営支援課
中国経済産業局では、令和7年度「中国地域における後継者支援コミュニティ構築支援事業」を実施する委託先を、以下の要領で広く募集します。
なお、これまでの委託契約に係るルールを一部改正し、令和5年10月16日(月曜日)より運用を開始しています。「委託事業事務処理マニュアル」を含め、関係資料の内容を承知の上で応募してください。
1. 事業の目的
中小企業白書によれば、事業を継ぐことに前向きでない「消極的後継者候補」が存在し、その理由を調査すると「事業の将来性」が「自身の能力の不足」の次に多い理由でした。
本事業では、後継予定者や後継者(以下、「アトツギ」という。)が経営の見える化(経営状況・経営課題等を把握)や経営改善(既存事業の再構築や新規事業の立ち上げ)に取組むにあたって、何から始めればよいのか、事例を交えながら紹介するセミナー・交流会を開催します。また、アトツギが経営改善に向けて一歩踏み出すきっかけ作りとして、既存事業の再構築や新規事業の事業計画案の壁打ちができる個別相談会を開催します。
本事業を通じて、アトツギが経営の見える化や経営改善に取組むことで、事業の将来性に対する不安感を払拭し、事業を継ぎたいと考える「積極的後継者候補」に変わることで事業承継が促進することを目指すとともに、事業承継後の後継者においても承継した企業や事業を成長・持続的に発展させていくことを目指します。
2. 事業内容
中国地域における後継者支援、さらに、地域における後継者支援コミュニティ構築の機運醸成、及び、支援機関とアトツギの関係性構築のため、各提案者からの創意工夫による提案を募集します。詳細は、募集要領をご覧ください。
3. 募集期間
令和7年7月3日(木曜日)から令和7年7月25日(金曜日) 17時必着
4. 募集要領、申請書様式
5. オンライン公募説明会
- 日時:令和7年7月8日(火曜日)14時から15時まで
- 開催方式:Microsoft Teams
説明会への参加を希望される方は、令和7年7月7日(月曜日)12時までに電子メールにより下記(お問い合わせ先)のe-mailアドレス宛にご連絡ください。
ご連絡の際は、メールの件名(題名)を必ず「令和7年度中国地域における後継者支援コミュニティ構築支援事業公募説明会出席登録」とし、連絡先(社名、出席者氏名、電話番号、メールアドレス)をご連絡ください。
オンライン説明会のURLにつきましてはご登録頂きましたメールアドレス宛にご連絡致します。
参加が困難な場合は、概要を共有させていただきますので、その旨を連絡していただくとともに連絡先を登録してください。
6. 応募書類の提出先、お問い合わせ先
- 中国経済産業局 産業部 経営支援課
- 住所:〒730-8531 広島市中区上八丁堀6-30
- e-mail:bzl-chugoku-shoukei●meti.go.jp (送信の際は●を@に変更すること。)
- 担当:岸下、苅谷